ページ

2015/10/31

素人的空冷ビートルの魅力

10月最終日。今月はブログを毎日更新した。ま、週末に書き溜めというズルもしているが。一つのお題でこれだけ更新できるというのは空冷ビートルの素材の良さとポテンシャルが高いからだろう。

空冷ビートル(kabuhiko)を手に入れてから、生活も話題の中心も空冷ビートルだ。女同士のランチのときも、仕事の愚痴や恋愛の話より、旅行やワイン、インテリアなど趣味のことで盛り上がる。私の口から出るのはビートルの話。おかげで週明けには

「おはよう!かぶたん元気?」

なんて言われる始末だ。完全に親馬鹿。車に乗らない女性にとってもビートルという車種は聞いたことがあるし、空冷ビートルはレトロで丸くて可愛いと評判がいい。半ば付き合ってくれているのかも知れないけれど。しかし、運転をすることのない女性には車が趣味と言うとやはり理解ができないことが多いらしくその魅力について聞かれる。

そこで、私の思う空冷ビートルの魅力についてまとめてみよう。若干の、いやかなりの贔屓が入っているが空冷ビートルloverなので許して欲しい。

丸くて小さいフォルム

現行ビートルも丸い印象があるが、空冷ビートルはどこもかしこも曲線で可愛らしい。小さくて丸いものは無条件で人を笑顔にさせる。

背中から聞こえるエンジン音

空冷ビートルはリアエンジン。ガソリンスタンドで若いお兄ちゃんは給油の際に前を開けるとびっくりされる。
パタパタパタと言う乾いた背中からエンジン音は最高のBGM。

カスタマイズ性

エンジンやマフラーなどのことはまだ全くわからないが、インテリアのことはかなり拘りのある私。空冷ビートルには余計なものが付いていない。時計やステレオ、ルームライト・・・今の車に当たり前についているものがないのでいくらでも自分好みにできる。まるでリビングルームやベッドルームのように。

物語

ヒトラーの命でフェルディナント・ポルシェによって生まれた空冷ビートルには様々な物語がある。
「think small」というアメリカの広告コピーは全米の車に対する見方を変えた。水に浮くビートル。宇宙に向かったビートルのエンジン。人は物語が好きなのだ。

仲間

空冷ビートルを買おうと決めてから、周囲に空冷ビートルファンが多いことにびっくりした。車庫証明を取りに行ったときのお巡りさん、昔いがみ合った仕事仲間。年齢、職業問わず、みんな子供のようにビートルのことを聞いてくる。最近では「うちの近所でこんなビートル見つけたよ!」なんて写真を送ってくれる人もいる。そしてその中に悪い人はいない。
ド素人の私にはショップのしゃちょーや空冷マニアがいなければ空冷ビートルを買おうなんて思わなかっただろうし、しばらくはお世話になるだろうが空冷ビートルによって繋がった人は大切な仲間であり、空冷ビートルの魅力のひとつではないかと思う。

まだまだ運転で苦戦していて、挫けそうになることも多々ある。kabuhikoに出会った時の気持ちと、この魅力を忘れずにのんびりいこう。

kabuhikoの初めて会った日



ブログ村のフォルクスワーゲンランキングに参加しています。
にほんブログ村 車ブログ フォルクスワーゲン車へ
にほんブログ村

2015/10/30

空冷ビートルは自動車緊急セットを装備した

我が家の空冷ビートル(kabuhiko)57歳は自動車緊急セットを装備した。その昔車を買ったときにも購入したのだが、一度も使うことなく普通に走っている分には必要ないわ!なんて思っていたものだが、空冷マニアのアドバイスとショップに頻繁に通っていたときにしゃちょーが「エンジンがかからない」などのヘルプ電話受けていたのを何度も聞いたのを思い出し空冷ビートルには積んどかなくてはとネットで注文した。



セット内容


  • ブースターケーブル(50A・3.5m)
  • けん引ロープ
  • 軍手


使ったことがないので、説明書は入れっぱなしにしておこう。

出番がないことを祈る。

ブログ村のフォルクスワーゲンランキングに参加しています。
にほんブログ村 車ブログ フォルクスワーゲン車へ
にほんブログ村


感想(0件)

2015/10/29

空冷ビートルにそっぽを向かれる私

仕事から早く帰ってきた日は暖気も兼ねて空冷ビートルで車庫入れの練習。ご近所の迷惑も考えて15分から20分位。

もともと上手い方ではないが、パワステのないツライチの我が家の空冷ビートル(kabuhiko)はかなりの曲者だ。
やればやるほど、焦れば焦るほどそっぽを向く車体。ハンドルのせいにはしたくないが、ホーンボタンに付いた無数の傷と2本の何ていうんだろ?径の中の棒でまっすぐの位置がよくわからない。
全く情けない話しだ。

 ほら曲がってる。

曲がってしまっても小さな車体がはみ出すことはないので許される範囲で練習は終える。 いつになったら操れるようになるんだろうか・・・。挫ける前にどうにかしなければ。

今は苦行でしかないけれどやるしかないのだ。

関連記事

空冷ビートル ツライチの弊害

ブログ村のフォルクスワーゲンランキングに参加しています。
にほんブログ村 車ブログ フォルクスワーゲン車へ
にほんブログ村

2015/10/28

GoPro HERO4テスト中

GoPro HERO4 シルバーエディション アドベンチャー を手に入れた私。その日のうちにAmazonでmicroSDHCカードを注文した。GoProブログでリーズナブルなのにストレスなく使用できるとおすすめされていたTranscend製のものだ。夜に頼んで明日届くアマゾンプライム最高!

とりあえずどんなものかと駐車場で我が家の空冷ビートル(kabuhiko)を撮影してみた。



720p 60fps wideで撮った動画は当然だけどiPhone6とは比べ物にならない。今すぐ走行動画を撮りたい!と普段は我慢が出来ないタイプなのだが、車内に取り付けるものがなかったため断念。

youtubeでよく見る空冷ビートルの走行動画を撮るとき、みんなどうしているのだろうか?付属の両面テープがついたベースマウントを使って窓に貼ったらずれそうだし、着脱で汚くなるのではないだろうか。かと言って、ヘッドレストがないシートに付けるのは不可能だし・・・。

求む空冷ビートルのGoPro活用情報。

関連記事

我が家にGoPro HERO4 シルバー アドベンチャーがやってきた!

ブログ村のフォルクスワーゲンランキングに参加しています。
にほんブログ村 車ブログ フォルクスワーゲン車へ
にほんブログ村

2015/10/27

我が家にGoPro HERO4 シルバー アドベンチャーがやってきた!

まもなく誕生日を迎える私。一足早く届いたプレゼントはずっと気になっていた、いや、欲しかったGoPro HERO4 シルバー アドベンチャー!

GoPro HERO4
もともと写真を撮ることが好きだったのだが、空冷ビートル(kabuhiko)を手に入れてから動画に目覚めた。海外の空冷ビートルの美しい動画、主にyoutubeを毎日のように見ていたからだろう。
いつかは買いたいと思っていたGoPro。しかしビートルを買ったばかりだし、まだまだ消耗品やインテリアにお金がかかるからしばらくはiPhoneの動画機能で我慢しようと諦めていたところだったので、頭に乗っけて小躍りするくらい嬉しい。

厳重に梱包された箱を開け、GoProを手に乗せる、昔買ったトイカメラを思わせるボディは心配になるくらい軽くて小さい。記録するmicroSDカードがなかったので電源を入れて説明書をパラっと捲るだけで夜は終わったがこれからビートルの動画をキレイに撮れると思うとわくわくしてくる。

走行動画を撮るために必要なアイテムを検索する日々が始まりそうだ。

GoProブログにならないように気をつけなければ。


ブログ村のフォルクスワーゲンランキングに参加しています。
にほんブログ村 車ブログ フォルクスワーゲン車へ
にほんブログ村

2015/10/26

USBシガーチャージャーは巻取り式が便利

我が家の空冷ビートル(kabuhiko)の小物類は白に揃えたい。ナビもiPhoneで済まそうと思っている私にはシガーチャージャーは必須アイテムということで、白のUSBシガーチャージャーを購入した。
巻取り式ならコードがごちゃごちゃすることもないだろうと選んだのはELECOM(エレコム)巻取り式USBシガーチャージャー MPA-CCRMU21WH



早速付けてみようと車内に持ち込む。

あれ?繋がらない。そうか!iPhoneはmicroUSBじゃないもんね。色んなところでもらってストックしていた Lightningケーブルがこんなところで役に立つとは。

気を取り直して装着。

ちゃんと電源入った。


しっかり充電された。

最初コネクタ?の部分がiPhoneホルダーの下の部分に突っかかってしまって戸惑ったのだけど、パコッと開くことが出来て一安心。ちゃんと計算されて作られている。

USBが入れば問題ないし、microUSBで充電するタイプのスマホの人は多いから良しとしよう。

関連記事

空冷ビートルにiPhoneホルダーを付けてみた
ビートル(vw type1)iPhone ホルダー


ブログ村のフォルクスワーゲンランキングに参加しています。
にほんブログ村 車ブログ フォルクスワーゲン車へ
にほんブログ村

2015/10/25

空冷ビートルのガソリンはハイオクで決まり!?

レギュラーガソリン満タンからはじまった我が家の空冷ビートルはただいまガソリンジプシー。燃費がリッター10kmと暖気でかなり使っているわりにはなかなかだと思うのだが、その分色々試せない。

2度目の高速道路ではハイオク満タンに挑戦。


今まで2速で行っていたところを3速で、3速で行っていたところを4速で行けるようになった感じがするのはトルクが増えたのかな。
空冷ビートル乗りの中にはレギュラーガソリンが一番、いや、ハイオクだろう!と色々いるみたいだが、車によって違うのかもしれない。
とりあえず、我が家の空冷ビートル(kabuhiko)はハイオクがお好みのようだ。グルメだね。

自分でガソリンぐらい入れられるようにならないと・・・。

次は有鉛添加剤に挑戦する!

関連記事

空冷ビートルに合うガソリンは何?
有鉛添加剤お試しパターン

ブログ村のフォルクスワーゲンランキングに参加しています。
にほんブログ村 車ブログ フォルクスワーゲン車へ
にほんブログ村

2015/10/24

軽自動車と並んでみた

夜がはじまったばかりの高速道路。軽自動車の横が空いていたのでそこに入れて、可愛い愛車を眺めて見たら・・・

小さくないか?軽自動車より小さくない?

これでもバンパーの位置はほぼ同じで並んでる。
後ろに回ると長さは我が家の空冷ビートルのほうが20〜30cm長いのだが、正面からだとどう見ても軽自動車のほうが大きい。

これで高速料金も税金も普通自動車扱いとは納得がいかないのは私だけだろうか?馬力だってスピードだって軽自動車のほうが勝ちなのに。

頑張れ空冷ビートル!


ブログ村のフォルクスワーゲンランキングに参加しています。
にほんブログ村 車ブログ フォルクスワーゲン車へ
にほんブログ村

2015/10/23

2度目の高速道路

空冷ビートルで2度目の高速道路に挑戦。この日は夕方に出たため、交通量は前回より多めだった。
レギュラーとハイオク、ハーフ・アンド・ハーフにした我が家の空冷ビートル(kabuhiko)はレギュラーだけのときよりもほんのちょっとご機嫌なようだ。それでもパトカーにあっさり追い抜かれるというのんびりぶりだったけど。以前はパトカーが邪魔で、面倒だったのにチラ見されることもなくやり過ごされると寂しい気持ちになるのはなぜだろう・・・。


日の落ちたサービスエリアでぽつんと撮影。
小さな空冷ビートルには引きの写真がよく似合う。


山中湖のほうとう屋さんで夜ごはん。
はじめてのツーリング日記にすべく、食事の写真を撮ろうと思ったのに、運ばれてきたほうとうを見て食欲に負け、写真を撮り忘れたのは内緒。

次はどこへ行こうか。

ブログ村のフォルクスワーゲンランキングに参加しています。
にほんブログ村 車ブログ フォルクスワーゲン車へ
にほんブログ村

2015/10/22

空冷ビートルにiPhoneホルダーを付けてみた

以前に購入したMIRAREED スマートフォンホルダーを空冷ビートルにつけて、2度目の高速道路に挑戦。

装着位置はグローブボックスの上部。


ナビアプリは今検討中なので、とりあえずGoogleMapを起動させて見た。ナビアプリと違って余計なものが表示されないので少し知っている場所に行くにはシンプルでとっても見やすい。位置情報の修正も早いのでしばらくはこれで行けそうだ。

40km位走ってバッテリーの減りは20%。次回は充電しながら走ろう。

関連記事

ビートル(vw type1)iPhone ホルダー

ブログ村のフォルクスワーゲンランキングに参加しています。
にほんブログ村 車ブログ フォルクスワーゲン車へ
にほんブログ村

2015/10/21

空気圧の適正値は?

高速道路を走っていた時、強い風でもないのにハンドルが何度も取られた。やっぱり腕力の問題かしら、タイヤが太いからかしら、単に下手くそなだけかしら。

後日、空冷マニアにビートルを見てもらったとき、タイヤの空気圧を点検してもらうと前の左右が1.8、後ろの左が2.2、右が1.3だったという。一本だけ他の半分しかはいってなかったのだ。これではハンドルが取られるわけだ。
これは運転前に空気圧を見る癖をつけなければいけない。しかし、我が家の空冷ビートル(kabuhiko)の空気圧ってどのくらいがいいのだろう?空冷マニアに聞いてみると、ビートルなら通常前が1.8〜2.0、後ろが2.0〜2.2位がいいんじゃないか。もちろん、季節や高速道路などの状況で若干多めに入れることもあるよ!とのこと。

早速空気圧を測るTECH タイヤゲージを購入して使い方を教えてもらうことにした。


空冷ビートル(旧車)に乗るなら日々のメンテナンスは当たり前!と言うことで、空冷マニアを質問攻めにしてメンテナンス事項についてまとめていこうと思う。

関連記事

空冷ビートルお出かけ前の確認事項

ブログ村のフォルクスワーゲンランキングに参加しています。
にほんブログ村 車ブログ フォルクスワーゲン車へ
にほんブログ村

TECH タイヤゲージJD3205P 1個
TECH タイヤゲージJD3205P 1個
価格:1,609円(税込、送料別)

2015/10/20

vwイベントへ行きたい!

雨の少ない春と秋は空冷ビートルが集まるイベントが全国で行われている。自他共に認める人見知りで、出不精な私だが空冷ビートル(kabuhiko)を手に入れてから、人の集まるイベントが気になる。主役が人間ではないし、たくさんの可愛いビートルたちが一斉に集まるなんて興奮するではないか。実際、まだビートル購入を悩んでいるときに行った5月にお台場で行われたイベントではカメラ小僧と化して一日中歩き回っていた。

先日ショップのしゃちょーと電話をした際に、12月にお台場で開催される空冷VWカーショーイベント「9th. STREET VWs JAMBOREE」にエントリーしてみてはどうかと言われた。12月のお台場だったら行けるかもしれない。渋滞の都内を運転するのは若干不安だが、はじめて行ったイベントもお台場だったし、何より我が家の空冷ビートルがビートル愛好家の皆さまが集まる場所にちょこんといると思うと嬉しくなってくる。
11月9日までエントリーを受け付けているらしいので、前向きに考えてみよう。

その他にエントリーはしなくてもイベントはないかと探していたら11月8日に静岡の空冷VWクラブ「VeeCOOL」が主催するVWショーイベント「Tea BREAK '15」と言うのを見つけた。こちらもカーショーやスワップミートもあってなかなか楽しそうだ。



年内にkabuhikoとイベントデビューできるだろうか?

関連リンク

Tea BREAK '15
 9th. STREET VWs JAMBOREE

関連記事

vwフェスで遊べ!

ブログ村のフォルクスワーゲンランキングに参加しています。
にほんブログ村 車ブログ フォルクスワーゲン車へ
にほんブログ村

2015/10/19

集合住宅での空冷ビートル保管法と暖気問題

賃貸マンションの我が家。敷地内の駐車場に空冷ビートル(kabuhiko)を駐めている。錆びやすく、暖気が必要な空冷ビートルは屋根付きガレージで大事に保管してあげるのが理想なのだが、そうもいかない懐事情。

少しでも大切に長く空冷ビートルライフを楽しむための保管と暖気方法をまとめてみた。

ボディカバーは専用日本製

水に弱い空冷ビートルを野ざらしで保管するためにはボディカバーがマスト。どんなに眠くてもしっかりエンジンが冷えてからカバーをかける。使用しているのはショップのしゃちょーおすすめのvw専用シルバーボディカバー


まん丸ボディを優しく包んでくれる日本製のボディカバーは日本の気候に合わせて雨に強く、紫外線もカットしてくれる。タイプ1専用と言うだけあってぴったり。内側は柔らかくボディを傷つけてしまう心配もない。

暖気はこそこそ大きい道路で

空冷エンジンの魅力は何と言ってもパタパタパタというエンジン音。しかし、空冷を知らない人にとっては騒音でしかないだろう。エンジンを暖めてから走らなくてはいけない空冷ビートル。なるべくご近所迷惑にならないように、我が家では駐車場でエンジンをかけ、そーっと大きな道に出てからパタパタ音が安定するまで暖気する。集合住宅に住む空冷乗りのマナーだ。

いつかガレージ付きの家でビートルと暮らしたい。

ブログ村のフォルクスワーゲンランキングに参加しています。
にほんブログ村 車ブログ フォルクスワーゲン車へ
にほんブログ村

2015/10/18

女子的工具バッグ♪

車用品はネーミングもビジュアルも男性向きの方が多い。ヤンキーか走り屋を思わせるものや、無機質過ぎて色気が全くなかったり。女性向けと思われるのはキティさんやリラックマ、ディズニーなどキャラクターものでお洒落(自称)でスタイリッシュ(自称)なライフスタイルを提案してくれるものが少ないのはなぜだろうか。

57歳の空冷ビートルはツーリング中に何が起こるかわからないから、工具を積んでおくのは常識。何を揃えたらいいかわからない私の工具は全て空冷マニアからのお下がりなのだけど、それを入れるバッグは可愛い物にしたい。

フロントのトランクにぴったり収まって、汚れても気にならないもの、早速専用のバッグを検索するもやはり・・・無機質男性向けのデザイン。必要とはわかっていても、安くても買う気が起きない。数日うだうだ悩んでいるときに思い出した!使っていないキャスキッドソンのバッグがあるではないか!

オイルクロスされたバッグに工具を詰め早速ビートルに積みに行く。
バッグの大きさはこのくらい。これとホームセンターで買った工具セットを載せる。



入れてみるとこんな感じ。


測ったかのようにぴったり!なんて愛らしい。まさかこのバッグに予備オイルや工具が入っているとは思うまい。

昔流行ったこのキャスキッドソンのバッグ、ウィークエンドは国内一人旅をするときに使用していたもの。これから空冷ビートル(kabuhiko)と旅をするのにぴったりではないか。

女子カメラよろしく女子カーオーナー向けのアイテムも増えたらいいのに。

関連記事

空冷ビートル整備の必需品?

ブログ村のフォルクスワーゲンランキングに参加しています。
にほんブログ村 車ブログ フォルクスワーゲン車へ
にほんブログ村

2015/10/17

空冷ビートル ツライチの弊害

納車されて1ヶ月近くになるが、我が家の空冷ビートル(kabuhiko)の扱いに苦戦している。空冷マニアに時間があるときに付き合ってもらって練習をしているのだが、全くきれいに曲がってくれないし、クラッチ操作に慣れていないため心とはうらはらに煽ってしまう。しかも、ノーマルのハンドルは大きく一般的な女性より腕力がない、関係ないけど握力10の私にはトラックを運転しているようだ。
今までビートルの倍位ある大きな車を運転していたのに・・・。

きっとMTだし、パワステじゃないからだね。慣れ慣れ!と自分を励ましながらも空冷マニアに「なんで上手に出来ないんだろう。。」と弱音を吐くと

「タイヤが太いからだよ!」

とあっさり。

ビートルファンにはフェンダーの奥にホイールが入り込んでいるスタイルが好まれているようだが、私は空冷ビートルを色々探していたときに絶対にツライチ(フェンダーとタイヤがぴったり一緒)にする!と決めていた。ツライチにするためには普通のタイヤより太めのものを履かせる。それによってハンドルがかなり重くなり、曲がるのも一苦労になってしまったらしい。
そんなの知らないよ・・・格好で選んだんだもん。


左がファンの多いスタイル。右が我が家のビートル。


手っ取り早く上手に運転するためにはタイヤを細くするほうがいいとのことだが、ツライチは譲れない。腕を鍛えて練習するしかないのだ。

二の腕エクササイズにもなる空冷ビートル。やるな。

関連記事

ツライチ!


 ブログ村のフォルクスワーゲンランキングに参加しています。
にほんブログ村 車ブログ フォルクスワーゲン車へ
にほんブログ村

2015/10/16

空冷兄弟 air-cooled brothers

ピカピカになった我が家の空冷ビートル(kabuhiko)。空冷マニアのポルシェ、通称青カエルと初対面。


カエル「先輩!はじめまして、青カエルです。お噂はかねがね・・・」

カブト「おぉ!これから遊びに来るからよろしくな〜」

なんて妄想会話をしてみる。

小さい方はこれでも57歳のおじいちゃん。ポルシェ博士が作った、ポルシェの原型(受け売り)なのでちょっぴり偉そう。

こう並べてみると窓の形や、曲線がよく似ている。親が一緒だからね。

もっと運転が上手くなったら、緑の綺麗なところで2台を並べて写真をいっぱい撮ろう。フォトジェニックな兄弟たち。


ブログ村のフォルクスワーゲンランキングに参加しています。
にほんブログ村 車ブログ フォルクスワーゲン車へ
にほんブログ村

2015/10/15

空冷ビートル洗車の手順とアイテムまとめ

先日ピカピカになった我が家の空冷ビートル(kabuhiko)。忘れないうちにその手順と使ったアイテムをまとめておこう。

空冷車に限ったことではないのだが、こんなに車をキレイにしたことはなかったからね。



1.水かけ
 シャンプーとか全般に言えるのだけど、三角窓から水が中に入ってしまうので水圧に注意。初めてで水が中にバシャバシャ入ってしまった。。

2.シャンプー
ジャンボ水アカ取りカーシャンプーと右側の黄色のスポンジを使って洗う。



ちなみに、左の黒の手袋のようなものはホイールを洗うホイール専用 鬼人手
コレは買い!
と空冷マニアは言っていた。

しかし、車用品ってなぜこんな名前ばかりなのか。。

3.水でシャンプーをよく洗い流す

4.水をかけながら粘土で汚れを取る
ソフト99 ねんど状クリーナーminiを使った。
綺麗な車だとこれ一つで20回位使えるらしいのだが、我が家の空冷ビートルの状態だと3回で駄目になってしまうようだ。。


5.ウエスできれいに拭き取る
水でよく4を洗い流した後に、プラスセーヌで拭き取る。これが一番良く吸うらしい。




6.最後にガラスコーティング
使ったのはブリス(Bliss)左の黒いスポンジで伸ばす。


曇りがないようにこの専用クロスで拭き取り、終了!


水かけからコーティングまで約2時間。途中休み休みなんとか終わった。



おまけ
これから数ヶ月は水洗いとこの3つでどうにかなるだろう。


ピカピカになった我が家の空冷ビートルkabuhikoの姿!

1958 vw type1 -kabuhiko-


どんなに古い車だって手をかけてあげることで新車以上に輝くのだ。